Asteriskで無課金コールバックを試してみる。

なるだけ、自分の携帯から発信したくない…自宅の家電話から発信したい…ということで、ちょっと以下のような「Asteriskによる無課金コールバックシステム」を作ってみました。

条件として、以下のような環境が必要です。

・050番号 ・NTTひかり電話
または、
・050番号その1 ・050番号その2

といった環境です。
(ようは、外部に発信できるSIP registerが2つあればということです。)
以下の説明は、050番号その1とその2の方法で書いてみます。
通話のながれ
(1)携帯→050番号その1に電話→ビジーで通話が切れる
(2)050番号その1から携帯に着信→応答すると、IVRメニューに接続される
(3)IVRからAsterisk内にある内線電話を呼んだり、050番号その2を経由して外部に電話をする
{extensions.conf}

[fromiptel1]
exten => ${IPTEL1},1,System(echo "${CALLERIDNUM}"|perl /var/bin/ipout.pl& )
exten => ${IPTEL1},2,busy

このエクステンションで(1)の動作をします。ようは、かかってきた番号だけをスクリプトに渡し、あとは着信せずビジーにします。こうすることで課金が発生しません。

[callbackmenu]
exten => s,1,SetVar(CNT=1)
exten => s,2,Ringing
exten => s,3,Wait,1
exten => s,4,Answer
exten => s,5,Wait,1
exten => s,6,Background(vm-enter-num-to-call)
exten => s,7,WaitExten(10)
exten => s,8,GotoIf($[${CNT} >= 3]?11:9)
exten => s,9,SetVar(CNT=$[${CNT} + 1])
exten => s,10,Goto(s,6)
exten => s,11,playback(tt-monkeysintro)
exten => s,12,Hangup
exten => s,13,Congestion

include => ipout2
include => inner

exten => i,1,Wait(1)
exten => i,2,GotoIf($[${CNT} >= 3]?6:3)
exten => i,3,SetVar(CNT=$[${CNT} + 1])
exten => i,4,Playback(pbx-invalid)
exten => i,5,Goto(s,7)
exten => i,6,playback(tt-monkeysintro)
exten => i,7.Hangup
exten => i,8,Congestion

ここまでで(2)のIVRを行います。

[ipout2]
exten => _0.,1,SetCallerId,050xxxx1234
exten => _0.,2,Dial(SIP/${EXTEN}@iptel2,60,r)
exten => _0.,3,Congestion

ここで(3)の動作となり、050番号その2で発信します。

自動発信について、Asteriskは、 /var/spool/asterisk/outgoing/ 内に以下のようなフォーマットのテキストを入れることで、自動発信を行います。

#
Channel: SIP/200
Callerid: 100
MaxRetries: 1
RetryTime: 60
WaitTime: 30
Set: LANGUAGE()=jp
Context: default
Extension: 201
Priority: 1

この内容で、Asteriskから内線200を呼び、extensionsのdefault→201,1を実行します。
(CallerIDが100にしてあるので、内線200には100から電話がきた、ということになります。)

そこで、今回の「かかってきた番号に対して、コールバックする」という仕組みを考えた場合、以下のような単純なスクリプトが出来ると思います。(ベタなPerlで作成しました…。)

{/var/bin/ipout.pl}

#!/usr/local/bin/perl

#コールバックを受け付ける携帯のセット。複数ある場合は|で区切る。
$callphone = '080ABCD1234|090ABCD1234|0901234ABCD';
$time = time;

#asterisk setting
$file = '/var/spool/asterisk/outgoing/ipcall.' . $time;
$callno = ;
$callerid = '050xxxx1234'; #IP電話その2の番号
$retry = '1';
$rtime = '10';
$wtime = '20';
$context = 'callbackmenu';
$ext = 's';
$pr = '1';

#callno check.

if($callno !~ /^[0-9]+$/){exit 1;} #電話番号に数字以外のものがあれば終了
if($callno !~ /$callphone/ ){exit 1;} #コールバックを受け付ける電話番号以外なら終了

#Time Wait...
sleep 10;

#File Write.
open(OUTFILE, ">$file");

print OUTFILE '#' . "\n";
print OUTFILE "Channel: SIP/iptel2/$callno\n";
print OUTFILE "Callerid: $callerid\n";
print OUTFILE "MaxRetries: $retry\n";
print OUTFILE "RetryTime: $rtime\n";
print OUTFILE "WaitTime: $wtime\n";
print OUTFILE "Set: LANGUAGE()=jp\n";
print OUTFILE "Context: $context\n";
print OUTFILE "Extension: $ext\n";
print OUTFILE "Priority: $pr\n";

close(OUTFILE);

一応イタズラ防止のため、$callphone にセットされていない電話番号にはコールバックしない、等の安全措置を入れてあります。
いろいろと遊べるかもしれませんね…。